水戸の梅 28個入
商品コード:000000000002-20
¥3,996 (税込)
199ポイント
商品説明
フジテレビ「ノンストップ!」に登場!
やわらかい求肥でなめらかな白あんをくるみ甘酸っぱく漬けた赤しそで大切に包んだ伝統菓子 「水戸の梅」。
甘さの中に赤しそと梅酢の芳醇な香りが広がり 濃いお茶とよく合う味わい深いお菓子です。
亀じるしの「水戸の梅」は、100有余年の歴史の中で数々の受章歴に輝く 自慢の水戸銘菓です。
ご自宅では4個ずつ入ったトレーごと冷凍保管して少しずつお召し上がりいただいたり、ご家族やご友人とのお集まり、職場でのお茶菓子にもおすすめいたします。
<3ヶ月以上の手間をかけた赤しそ>
収穫した赤しそを新鮮な内に塩水に漬け込み、さらに梅酢に漬け込み3ヶ月寝かせた赤しそを蜜で煮込みそのまま寝かせます。収穫から3ヶ月以上手間ひまかけた赤しそを使用しております。
<明治から変わらぬ味>
「水戸の梅」は水戸の名所である 偕楽園の梅をモチーフとして作られました。
明治25年(1892年)に作られており、大正年間には宮中にも献上したと言われてます。
<受け継がれてきた熟練の職人の技>
「水戸の梅」のあんは、白生餡に砂糖や水あめを加えて煉り上げます。
白あんを求肥でくるんだ種を、収穫から漬け込みまで3ヶ月の手間をかけた赤しそで1枚1枚大切に手作業で包み、最後につやのある蜜を付けて仕上げます。
「水戸の梅」を作り続けて100年以上、伝統の味を守り受け継ぐ「水戸の梅」は先人の知恵がつまったお菓子であり、今までもこれからも水戸を代表するナンバーワンの銘菓です。
※当社直営店舗でご購入の際は、事前のご予約をお願いいたします。
- 送料について
- 5,400円以上は送料無料(1配送ごと・1温度帯ごとに5,400円以上で送料無料となります)
※冷凍商品と常温商品は同梱できません。
商品詳細
原材料名 | 白生餡(国内製造)、砂糖、水飴、餅粉、しそ葉塩漬け、還元水飴、澱粉、梅シロップ/ソルビトール、乳化剤、乳酸Na、酒精、グリシン、酸味料 |
---|---|
注意事項 | 梅シロップに蜂蜜を使用しておりますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。 |
アレルゲン | 無し |
賞味期限 | 製造日から4月~10月の期間は25日、11月~3月の期間は30日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。 |

この商品についてのレビュー
-
るびさん
評価1評価2評価3評価4評価55
お盆に家族でいただきました。昔から変わらない味と紫蘇の香りが大好きです! 6個入りはあちこちで買えますが、20個入っているの、都内でも買えると嬉しいです。2022/08/26 15:37
-
しそさん
評価1評価2評価3評価4評価55
梅の季節に食べる「水戸の梅」、また格別です。亀印さんのは、葉っぱが食べやすいし、何よりおいしい!すっきりとした甘さがなんともいえません。2022/02/04 17:18
-
梅ちゃんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
水戸の梅、大好きです。前はあちこちで見かけていつでも買えるイメージだったけど最近はあまりであえてなかったです。オンラインショップに辿り着けてよかった!冷凍庫で冷やして食べてもおいしいですね。2021/10/09 15:40
-
羊さん
評価1評価2評価3評価4評価55
今から四、五十年前のことです。 友人(たぶん)から届けられたこのお菓子を家族で食べていると、お菓子の中から小さな輪ゴムが出てきました。 (すみません、クレーム話ではないので最後まで読んでください) これは何?! とその時はちょっと怒り、即そのゴムを手紙をつけてクレームで送りました。、(あ、この時は確かにクレームでした) しばらくすると、友人から届いたものより遥かに大きい箱で「水戸の梅」が送られてきて、添付されていたお手紙がありました。手書きで何枚にもわたるものでした。 丁重なお詫び文はもちろんですが、そのゴムが何者であったか書かれていました。今ではふしぎではないのですが、それはシソを束ねているゴムなんだと、手書きの絵も書かれていました。当時はシソを束ねるゴムは一般的ではなかったと思います。 お菓子を作る工程が丁寧に書かれ、ここでたぶん誤って混入、という絵も書かれていました。 当時はまだ未成年だった私には、ベルトコンベアーではなく、、職人さんたちが手をかけて作っているものという事実に感動。 そして、文句なく美味しいお菓子が、大量に食べられたことにも感動していました。 ということで、クレームのつもりが、「誠意のある、いい会社だなあ…」とその時以来信頼が膨らみ、ずっと大ファンで食べ続けています。 今日は生協で頼んだものが来て、友人は知らなかったお菓子のようなので、早速お裾分け。 昔々の出来事をしみじみと思い出すことになりました。2021/06/23 19:44
-
Keiさん
評価1評価2評価3評価4評価55
冷蔵庫で冷やして食べました。硬くなるかと思いましたが大丈夫、とてもお美味しかったです。 白あんの上品な甘さとシソの芳醇な香りが絶妙です。2020/08/13 13:43
-
ハマのかもめさん
評価1評価2評価3評価4評価55
前、ホトトギス と言ってませんでしたか? 私の勘違いでしょうか?2020/07/08 22:44
-
水戸さんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
お店では販売はしないのかな?2020/02/23 09:28
-
水戸さんさん
評価1評価2評価3評価4評価55
水戸の梅個包装コンビニで買いましたよ。なんかいつも食べているものと違い、しっとりして更に美味しかったです。2020/02/23 09:26
-
みとさん
評価1評価2評価3評価4評価55
水戸の梅は何社か作られている伝統菓子なんです。 見た目もほぼ同じ。食べ比べてみました。 好みはそれぞれですが私は亀じるしさんの水戸の梅が一番好きでした。 紫蘇が柔らかくて食べやすいのと、後味が一番良かったです。 意外と違いがあるのにビックリしました。2020/02/01 15:36
-
水戸っこさん
評価1評価2評価3評価4評価55
水戸出身者です。久しぶりに水戸の梅を食べました。 子どもの頃祖母の家に行くといつもあったのを覚えています。その頃は良さがわからず少し苦手でした。 大人になった今久しぶりに食べると紫蘇の香りと甘さが絶妙でとても美味しかったです。 色々なことを思い出しとても懐かしくなりました。これからも変わらず作り続けてほしいです。2019/12/14 13:24